厳選梅酒を飲みくらべ!極上音楽聴きくらべ!1日限りの『梅の宴』
晴れたら空に豆まいて×響賊 猫の目団
梅の宴 ~第弐幕~
※チケット数量変更のお知らせとお詫び※
12/16開催予定の『梅の宴』ですが、本Peatixサイト以外からも多数のお申し込みを頂戴したことを受け、誠に勝手ながら、こちらでご用意していたチケット数量を変更させて頂きました。
まずは『梅の宴』にご興味を持ってくださった事に心より感謝申し上げますとともに、直前に運営側の都合で公開していたチケット数量を変更とさせて頂く事、心よりお詫び申し上げます。
チケットは本サイトの残数分を残すのみとなりますが、以後、下記URLからキャンセル待ちのご予約も承っておりますので、ご希望下さる方は下記URLより必要事項をご記入の上、ご連絡頂けますと幸いです。
■キャンセル待ち申込みはコチラ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9b17c9ec418533%20
~イベント概要~
世に1,000種類を超えると言われる日本の伝統的なお酒、梅酒。
女性を中心に古くから人気を博する梅酒は、焼酎ベース、日本酒ベース、ブランデーベースやブレンド梅酒など、その味わいの広がりと奥深さを語り出すとキリがないほどです。
じゃあ、一体どんなシーンに、どんな梅酒が合うんだろう?
今回 猫の目団・晴れ豆のお届けする『梅の宴』は、そんな素朴な興味にお応えし、梅酒の奥深さ・面白さにふれていただける和の宴イベントです。
代官山駅徒歩2分に位置する、畳敷きの落ち着きある音楽空間『晴れたら空に豆まいて』。
和風に統一された会場ではこの日、6つのシチュエーションテーマに合わせて“梅酒ソムリエ”の金谷 優(かなたに すぐる)氏の厳選したとびっきりの6種の梅酒が、皆さまをお待ちしています。
そして、6種の梅酒とともにお楽しみいただけるのが、ミュージシャン・舞踏家たちの選ぶ『そのシチュエーションで聞きたくなる楽曲』のアコースティック生演奏と舞踊表現。
ただ梅酒を味わうだけではなく、上質な音楽や心躍る舞に酔いしれ、ゆったりと幻想的な時間に身をゆだねることができるのです。
また、宴の幕間には梅酒に関する豆知識や梅酒の作り方など、知って楽しく役に立つ梅酒情報を織り交ぜた様々なコンテンツもご用意。梅酒好きの方にも梅酒初心者の方にもお楽しみいただける魅惑のほろ酔いイベントとなっております。
たまの週末自分へのご褒美に、昼から上品に酔いしれる一日限りの梅酒音楽喫茶にご一緒しませんか?
★チケットはコチラからも簡単にお申込みいただけます★
~~概要~~
■日時
2018年12月16日(日)
開場:11時30分 開演:12時00分
■会場
代官山 晴れたら空に豆まいて
(HP:http://mameromantic.com/)
■チケット
・満腹チケット(お昼ご飯+梅酒試飲券4枚+ミネラルウォーター付):4,000円
・梅酒満喫チケット(小鉢+梅酒試飲券4枚+ミネラルウォーター付):3,500円
★チケットはコチラからも簡単にお申込みいただけます★
■出演者
I’s CUBE(ピアノ&ボーカルユニット)
ネコノメバンド(アコースティックバンド)
Chihiro Nakajo(ダンサー)
■梅酒関連協力
一般社団法人 日本梅酒協会 / 梅酒ソムリエ 金谷優
(HP:http://www.umeshu-japan.org/)
~~詳細~~
◆会場について◆
会場となりますのは、綾戸智恵さんや椎名へきるさん、奥華子さんなど、数多くの著名人も出演する知る人ぞ知る代官山の名店、『晴れたら空に豆まいて』。
代官山の一等地にありながら、来場者を非日常的な“和”の世界へといざなう、格式の高いライブハウスです。一級品の音楽設備はもちろん、結婚式の二次会まで手がける専属シェフこだわりのお料理が、お客様を心から楽しませてくれます。
畳敷きに和風で統一された店内は、着物でおでかけする先にもぴったりの風情ある佇まいです。
◆当日の梅酒について◆
『梅の宴』では日本でただ一人の梅酒ソムリエ 金谷 優氏が、6つのシチュエーションに合わせ、それぞれのシチュエーションで飲みたくなる梅酒を6種厳選してくれています。
シチュエーションテーマはステージでの演目が進むたびに1つ発表され、同時にそれぞれのシチュエーションに合う梅酒が1種類ずつ紹介されます。そして、お客様は入り口で渡される『花札(試飲チケット)』を使い、6つの梅酒のうち4種類までをご自身で選んで試飲いただくことができるのです。
何の梅酒が紹介されるかは、当日のお楽しみ。
シークレット梅酒の発表まで花札を残すもよし、序盤で4枚を使い切るのもよし。
お客様のお好きなタイミングで、ゲーム感覚で梅酒の試飲をお楽しみいただけます。
※梅酒は試飲以外に通常販売もございます。
もちろん、6種全てをご賞味いただくことも可能です。
◆出演者について◆
1組目は、キーボードのYujiさん、ボーカルのAiさんの二人組ユニット
I’s CUBE(アイスキューブ)。
2005年にメジャーデビューして以降、NHKの短編アニメ企画に参加したり、世界最大のバンドコンテスト『エマージェンザ』の日本代表として世界第4位の成績を収めたり、その楽曲が声優林原めぐみさんにカバー演奏されたりと、名実ともに超一流のミュージシャンです。
当日はそんなお二人の奏でる心に沁みる音色が、優しく心地よくお客様を酔いしれさせてくれるのです。
【HP】http://iscube.info/
■I's CUBE(Ai/Yuji)
そして、もう一組の出演者は、猫の目団のお抱え音楽隊 ネコノメバンド。
猫の目団 団長の石尾祥馬さんを筆頭に、ギターの木場章典さん、パーカッションの松田憲明さんの3人からなるアコースティックバンドです。
梅の宴など、音楽と“和”の伝統文化を組み合わせたイベントの企画・制作を行いながら、地域でのお祭りやイベントに出演し、聞く人に寄り添う演奏を続ける彼ら。
クスっと笑えて楽しくて、時々ぐぐっと心に刺さる。
そんな3人の演奏が、梅の宴を大いに盛り上げてくれるのです。
【HP】https://www.nekonomedan.com/nekonome-band
■ネコノメバンド(石尾祥馬)
最後に、今回素敵な舞を披露してくれるのは、踊りながら世界14ヵ国を旅してきたダンサーのChihiro Nakajo。
彼女は耳で、目で捉えた情報からインスピレーションを受け、それをそのまま身体表現として舞い踊る、生粋のダンサーです。
音楽に合わせての踊りはもちろん、絵画を踊り、絵本を踊ってきた彼女が、今日は梅酒を舞い踊る。
いわゆるダンスの枠にとらわれない身体表現としての舞が、この日もお客様を不思議な高揚感で包み込んでくれるのです。
【HP】https://chihironakajo.com/
■Chihiro Nakajo
◆梅酒ソムリエ 金谷優(かなたに すぐる)氏について◆
金谷さんは日本でただ一人の梅酒ソムリエであり、日本各地で大人気を博する梅酒まつりの仕掛人。
梅酒専門のコンサル会社「ブルーダイヤファクトリー」の代表でもある彼は、各地の酒造へのコンサルティングや梅酒の新商品開発、梅酒の学校の開催などを通じ、日本の國酒である梅酒の魅力を世界中へと広める活動を精力的に行っていらっしゃいます。
【梅酒まつり】
http://umeshu-matsuri.jp/
梅の宴では、そんな梅酒ソムリエ 金谷優氏が梅酒を厳選してご紹介下さいますので、宴の梅酒はおいしさ折り紙付きの逸品ばかりなのです。
■金谷 優
◆おわりに◆
さて、この『梅の宴』を手掛ける晴れたら空に豆まいて、そして、響賊 猫の目団の願いは、ただ一つ。
ご来場いただく皆様に、普段とは違う、特別な1日を過ごしていただきたいということ。
「梅の宴」をお楽しみいただいた後も、時間はたっぷりとございます。
代官山のオシャレなカフェに場を移し、優雅にお茶をするもよし。
少し変わった品々の並ぶ、素敵な雑貨屋を巡ってみるもよし。
お散歩がてらに、恵比寿までのんびり歩いてみるもよし。
我々と一緒に、心地のよいほろ酔い気分に身を任せ、いつもとは少し違う心もちで、
いつもよりちょっぴり贅沢な休日を過ごしませんか?
何もない1日を、何かに出会える1日に。
そんな『特別な一日のきっかけ』に、私たちの手掛ける「梅の宴」が選ばれたなら、嬉しい限りです。
団員、スタッフ一同、心より皆様のご来場をお待ちしております。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#395323 2018-12-13 01:59:39
11:30 - 14:30 JST
- 会場
- 代官山 晴れたら空に豆まいて
- チケット
-
満腹チケット 受付終了 ¥4,000 梅酒満喫チケット 受付終了 ¥3,500
- 会場住所
- 東京都渋谷区代官山町20-20 モンシェリー代官山B2 日本